前回文理選択の話をしましたが、今回は科目選択のお話をしたいと思います。中学生には選択はないので高校生の科目選択についてですが、地歴公民の選択が通常二年生からあります。二年生からと言ってもクラス編成の都合上遅くても秋ごろ、予備調査は7月位にすることもあります。まず地歴の選択ですが、理系志望者は断然地理を勧めます。なぜなら歴史系は量的な負担が大きく、また文系で日本史世界史を二次試験で選択する学生つまり歴史に自信のある相手と競争しなければなりません。しかし地理は統計やグラフを見て分析したり比較的理系に近いことをやっていきます。言わば理科に近い社会なのです。現に某有名大学では理学部に地理学科があったりします。まあ歴史が好きでどうしても歴史を取りたいというなら止めはしませんが、難関大学や医学部を目指す理系諸君は社会の負担を減らすためにも地歴選択では地理をオススメします。