G型とL型

 10年位前に出てきた話ですが、大学をG型とL型に分類しようという案がありました。前者はグローバル型後者はローカル型を意味します。北海道内ではグローバル型は北大のみで残りはローカル型に分類されてしまうのです。道内に限らず全国的に特徴のない大学が沢山ありますが、4年間もの時間をかけて数百万円のお金を使うわけですから、行って意味のない大学を選ぶのはあまり賢くありませんよね?決してローカル型が意味がないと言ってるわけではなく、大学選びを慎重に行ってほしいということです。実は道内には非常にユニークで面白い大学学部学科研究室が結構あります。大学選びはその後の人生に直接影響します。是非賢い選択をしてください。私達はそのお手伝いをしていきたいのです。